黒いTVボード。
2018 / 01 / 15 ( Mon ) 19:37:21
![]() まだ完成品ではありませんが 全面 黒 で仕上げたTVボード。 天板には ガラスを置きツヤを出します。 ![]() 正面はフラップ式で 黒いフィルムを貼ったガラスの扉は 開ける事なくリモコンを使えます。 木の質感とは一味違う雰囲気があります。 ~担当K。~ スポンサーサイト
|
10月も終わりです。
2016 / 10 / 31 ( Mon ) 19:32:43
![]() 今年は雪が早く ![]() いつもなら11月中頃にしていた タイヤ交換も早々に済ませました。 ![]() 午前中 晴れていても 午後から雪が降ると溶けずに夜まで残っています。 今週は 大阪・京都に出張のため 帰ってきてから雪が積もっていては大変ですので・・・。 ![]() ![]() ![]() 10月には 新入社員を2名採用しています。 ![]() 初めは1名と考えていましたが ありがたいことに 思いの外 応募があり これからのことも考え 思い切って2名採用しました。 小さな会社で 人を増やすことは負担も大きくなりますが 世代交代も含め 工場内の活性化にも繋がります。 その結果 20代~60代までの人員構成となり バランスも良くなりました。 二人の今後の活躍に期待です。 ![]() ソファー は順調に ご注文いただいております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 材種は ナラ・ウォールナットが多いですが チェリーもあります。 ![]() 布地も 好みの色から または リビングの雰囲気に合わせるなど 木部と合わせて考えると 様々な組み合わせがあり 選べる楽しみが広がると思います。 今週は 出張直前に造作家具の取付があります。 ![]() ![]() マンションのリフォームで工期が短いのですが 複雑な部分だけ先に取付しています。 出張に行く前に 見積り・図面といろいろ盛りだくさんですが (^^ゞ チャッチャと終わらせて 出張準備をしないと。 ![]() ![]() ソファだけでなく テーブルやチェアも製作しております。 (^◇^) ~担当K。~ |
新兵器登場。
2016 / 10 / 09 ( Sun ) 13:33:13
長年使っていたパネルソー。
主に合板などの切断に使用する機械ですが この度 新しい機械に入れ替えました。 ![]() 性能も格段に良くなり 作業の効率や正確性UPが見込めます。 ![]() 当社ではパネルソーの使用頻度が高いので 大いに期待できるでしょう。 ![]() ![]() 設置作業中。 大きな機械なので入れるのも大変です。 (私は見ていただけですが・・・。 ('◇')ゞ) ![]() ![]() 本体設置後 部材を組み立て中。 ![]() ![]() ![]() 組み立て完成。立派です。 ![]() (当社の中では1番高額な機械です。) ~担当K。~ |
椅子の親子。
2014 / 05 / 27 ( Tue ) 10:53:56
気が付くと 北海道の遅い桜も終わっていて 季節の早さを感じます。
当ブログの更新も とっても久しぶりになりました。('◇')ゞ ずいぶんと待ってもらった お子様用の椅子もようやく完成しました。 ![]() ![]() リトルアームチェアをもとに 各サイズを見直し 子供に合う大きさにしました。 ![]() ![]() 通常サイズと並べると その差が良くわかります。 親子で使ってもらえると良いですよね。 ![]() ~担当K。~ |
ご近所の桜。
2013 / 05 / 26 ( Sun ) 12:09:25
アウトレットセール 開催中です。(6/2(日)まで)
![]() ようやく 桜も満開になり 春らしくなってきました。 ![]() ![]() 旭山動物園のある 旭山の桜。 ![]() 工場のご近所の見事な桜。 ![]() ![]() ![]() これらの ご近所桜を 撮った前日は 次の冬のための 薪集めでした。 一冬に使うには まだまだ足りないので これからも 薪集めは続きます。 ![]() ![]() ![]() 大量の薪を下ろした後 まだ 片付け作業があります。 皆さん ご苦労さまでした。 ![]() 桜の咲き始めと 同時に始まった セールも2週目に入りました。 この時期は 運動会などの イベントがあって お客さまは少し 少ないのですが ちょこちょことお買い上げいただいております。 ![]() 商品の入れ替えをしながら 皆様のお越しを お待ちしております。 ![]() ~担当K。~ |